ハンドメイドのニット帽
今から3年前、知人の紹介で100歳になるおばあちゃんがいて、毎日お家で編み物をされてるとのこと。ニット帽やマフラーが沢山出来たので是非どなたかに役立ててくださいと声がかかり頂きにあがりました。そして炊き出しスタッフ皆でニット帽を被って記念撮影!写真をおばあちゃんに届けたことがありました。
3年前に炊き出しスタッフ全員ニット帽着用しての記念撮影
https://ameblo.jp/takidashi-shihankai/entry-12260175165.html
おばあちゃんと出会いは、遡ること東北震災の後、大阪から物資を届ける時、おばあちゃんの編まれた沢山のニット帽を届けたのがきっかけでした。
そして現在、1週間ほど前に1通の手紙が届きました。「まだ生かされており、今も編み物をしていますので、またどなたかにもらって頂けないですか」という内容でした。それですぐ!一人で生活されてるお家へ駆けつけました。103歳になったおばあちゃんから、沢山のニット帽、マフラー、お菓子や書道まで沢山贈り物を頂きました!おばあちゃん耳はほとんど聞こえないけど、ニコニコ笑顔で私達が帰った後もベランダから姿を探して見送ってくれました。
色合いが素晴らしい~
字は物凄く上手くて!!
今少しづつ、子供さんのいる知り合いへお渡ししています。炊き出しのおっちゃん達にはちょっと可愛らしすぎるかも(笑)おばあちゃんは、「赤」が好きなようです!
また着用写真撮っておばあちゃんに見せたいと思っています。これからも元気で過ごして行ってくださいね!