Now Loading...

Now Loading...

お知らせ・ブログ

次回の炊き出しは9月29日(日)になります

現在ボランティア受入れは行っておりません。

お知らせ・ブログ

2024.2.21

カテゴリー:

被災地炊き出し報告【志賀町、門前町】


2月11日、12日に第二回目となる炊き出しを行いました。第二回目のカレー調理は総数約500食分。今回もスーパー玉出様から全面的にカレーの食材、お米50キロ、衛生用品などを寄付頂き、レンタカーに積み込み金沢を目指しました。11日は石川県志賀町の避難所へ124食分のカレーをお届けしました。翌12日は金沢駅前の安江八幡宮のお部屋をご厚意でお借りして二次避難されている方がへカレー25食分ほどを食べて頂きました。その中には輪島の子供さんたちが食べに来てくれ、食後うちのスタッフさんと大はしゃぎで走り回っていました。当時の恐怖が一時でも忘れることが出来たら良いなと思いました。

志賀町避難所炊き出し 

第2回目の参加メンバー

長野県から参加されたファミリー

二次避難されてる方々へ(安江八幡宮さま)

第3回目となる、20日の炊き出しは、輪島市門前中学校避難所へ前回冷凍しておいたカレー150食を食べて頂きました。若い世代は仕事(職種は介護職や解体業などが多いらしい)で留守で高齢の方が多い印象でした。着くや否やカレーに関心を示される方が多く、段取りが出来たらずらっと列ができました。留守の家族のために、5〜6人分求める方が多かったです。おかわりされたり、余ったお米で急遽おにぎりを握るとそちらも人気でした。常時炊き出しがある訳ではなく、無い時はアルファ米を食べているがやはり味がいまいちということで、炊き立ての白米や水が使えないことから野菜を調理して食べたいとお聞きしました。避難所で生活されている方は自宅が全壊された方がほとんどでした。最初に迎えてくださった避難所利用者であり神主である男性も神社が倒壊したと言われました。思いは計り知れず相当辛い状況であると思われますが、「大阪から炊き出しに来てくれた」と皆さん喜んで頂きとても優しく接して下さいました。帰りは果物、野菜、お花、手作り味噌までお土産で持たせてもらいました。先の見えない避難所生活だと話されながら、体育館にダンボールハウスが完成し、各々の村ごとに共同生活されていました。「ハウスは電気もなく不便では?」と聞いたら「割と暖かいし悪くないよ」とのこと。現在仮設住宅希望者が1500名程度いる中で、完成が350程度らしくまだまだ長い話だと、避難所のリーダー兼神主さんは話されていました。一日も早い仮設住宅の着工を望むばかりです。

門前中学校での炊き出し

神戸からの応援

段ボールハウス。電気が無いのでランタンが配られているそうです。

揃った靴たち。日本人らしいな

ブログアップの許可も快く頂きました。

避難所リーダーと記念撮影。またお会いしたい!

避難所生活されてる皆さん。親切にして頂き感謝です。

門前中学校には全国様々な地域から支援者が集まって来られました。炊き出し中、南三陸町のユニホームを掲げたグループが来られ、私が思わず「東北の震災時、南三陸町志津川高校へカレーの炊き出しに行きました!」と話しかけたら、「その節はお世話になりました!」と皆さんお礼を言って下さいました。また「当時石川県にお世話になったので、お返しで参りました」との言葉には感動を覚えました。

1週間に一度イオンの移動販売車がやって来ます。話を伺うと千葉から来られたチームとのことで、私達のカレーを食べてもらい帰られました。夜の炊き出しは秋田からきりたんぽを食べてもらう団体も来られていました。14日はジャニーズ所属タレントも炊き出しで来られたそうです。皆さん嬉しそうに話しておられました。こういった全国からの支援が日々あることを知り心が温かくなりました。被災された方にどこまで役立つかはわかりませんが、皆さんの温かい思いが少しでも癒しになれればと願います。

能登里山街道(2月20日時点北行き片側通行のみ開通)

門前の消防署

隆起した門前の海岸

金沢から能登里山街道という南北に伸びる無料の高速道路があります。北行き片側のみの復興でしたが、陥没が多くかなり壊滅状態でした。短期間で仮車道を作り片側(北行き)だけでも復旧させたことは凄いと思いました。地滑りも方々で起こり土嚢や矢板で土止めをしていましたが、急斜面で今地震が起こったら駄目だろうなと思いつつ、点在する家屋は倒壊ばかりで、まるで戦場にいるような緊張感でした。門前の海岸は今回の地震で4m隆起したらしく、水面だった場所が岩や砂で砂浜と化していました。天気か悪く荒波でそちらも不穏な印象を受けました。

第3回目の門前の炊き出しは、避難所で直接話が聞け、実際に起こった現状を見ることが出来、非常に貴重な経験をさせて頂くことが出来ました。門前の方と新たな縁が出来たことで、もう一度皆さんにお会いするべく炊き出しを行う予定です。また更に北の輪島、珠洲へも近い将来炊き出しに参りたいと思っています。金沢市在住の妹夫婦とも力を合わせて継続していく所存です。引き続き皆さまからのご支援何卒よろしくお願い申し上げます。

能登地震寄付窓口のお知らせ | NPO法人 炊き出し志絆会 (takidashi.org)